掃除

【キッチンの掃除】掃除の手順とちょっとした裏ワザ

キッチンは、普段家事で過ごすことの多い場所のひとつであるかと思います。

そんなキッチンですが、掃除の手順があることをご存じでしょうか?

このページでは、キッチン掃除の手順とキッチンの場所別の重点的な掃除方法、そしてちょっとした裏ワザをそれぞれご紹介いたします。

※その他、掃除の方法や裏ワザなどにつきましては、こちらのページにまとめたものがありますので、もしよろしければ合わせてご参照下さい。→https://yoridokoro231.com/category/%e6%8e%83%e9%99%a4/

キッチン掃除の手順

①まず、調理台の調味料やゴミを片付けます。

調味料は一旦空き箱などに移しておき、掃除した後に戻すようにしましょう。ゴミは分別してから捨てます。

②食器と五徳を洗います。

もしも洗い残しの食器がありましたら、洗ってからふきんなどで拭いて片付けます。

そのあと、コンロについている五徳(ガスコンロの部位のひとつで、鍋ややかんなどを置く部分のこと)を洗います。

◎五徳の洗い方

1.五徳がしっかり浸かるくらいのサイズの洗い桶に、ぬるま湯100mlに対して重曹小さじ1の割合で混ぜて溶かし、五徳を入れて約1時間ほどつけ置きをします。

2.汚れが浮き上がってきたら、スポンジでこすり落とし、細かい部分の汚れは使い古しの歯ブラシなどでこすり落とすようにします。

3.汚れが落ちたら、水洗いをして、キッチンペーパーなどで水気をしっかり拭き取るようにしたら、掃除完了です。

※重曹につきましては、もしよろしければこちらのページをご参照下さい。(目次としましては、2番目の見出しとなります。)→https://yoridokoro231.com/%e3%80%90%e6%8e%83%e9%99%a4%e3%81%ae%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%82%b0%e3%83%83%e3%82%ba%e3%80%91%e6%97%a5%e3%81%94%e3%82%8d%e3%81%ae%e6%8e%83%e9%99%a4%e3%82%92%e5%b0%91%e3%81%97/

③コンロ、調理台、壁にクエン酸スプレー(スプレーボトルに、200mlの水とクエン酸小さじ1を入れて溶かしたもの)を吹きかけて、乾いたふきんなどで拭き取ります。

※クエン酸につきましては、もしよろしければこちらのページをご参照下さい。(目次としましては、3番目の見出しとなります。)→https://yoridokoro231.com/%e3%80%90%e6%8e%83%e9%99%a4%e3%81%ae%e6%89%8b%e4%bd%9c%e3%82%8a%e4%be%bf%e5%88%a9%e3%82%b0%e3%83%83%e3%82%ba%e3%80%91%e6%97%a5%e3%81%94%e3%82%8d%e3%81%ae%e6%8e%83%e9%99%a4%e3%82%92%e5%b0%91%e3%81%97/

④排水溝の生ゴミを捨てます。

⑤シンクや排水口にクエン酸スプレー(作り方は③と同じです。)を吹きかけ、スポンジでこすり洗いをします。

こすり洗いをした後に、シンク全体を水で洗い流しましょう。

⑥キッチンの床にクエン酸スプレー(作り方は③と同じです。)を吹きかけ、雑巾で拭き取ります。

※クエン酸は、漂白剤などと混ぜてしまうと有毒ガスが発生するおそれがあったり、掃除する場所によっては傷めてしまったり変色する場合があります。

もしクエン酸を使って拭き掃除をする場合は、目立たない場所などで試してみて、使っても大丈夫かどうか十分確認をしてから掃除することをおすすめいたします。

⑦仕上げに、キッチン全体に消毒用アルコールをスプレーし、除菌対策をしたら掃除完了です。

キッチンの場所別の重点的な掃除方法

◎コンロの天板の掃除方法

①スポンジに台所用の中性洗剤をつけて、なるべく優しくこすりながら汚れを落とすようにして下さい。

②掃除した場所を濡らしたふきんで水拭きし、乾いたふきんで乾拭きしたら、掃除完了です。

◎換気扇(レンジフード)の掃除方法

①換気扇のフィルターを取り外し、ファンやネジなどのパーツを取り出します。

②①を大きめのゴミ袋(40Lくらいの大きさ)に入れます。

③大きめの鍋に多めに重曹水を作ります。目安としては、水1リットルに対し、重曹大さじ3の割合で合わせます。その後、合わせた重曹水を沸騰させてから冷まします。

④③を②に入れるのですが、このときすべてのパーツが浸かるくらい入れます。

⑤約1~2時間ほどつけ置き、汚れを浮かします。

⑥つけ置きが終わったら、使い古しの歯ブラシなどでフィルターやパーツの汚れをこすり落とし、水で洗い流したら、掃除完了です。

◎魚焼きグリルの掃除方法

魚焼きグリルは、使用した後になるべく掃除するようにしましょう。

①40℃くらいのお湯を洗い桶に多めに入れます。

②①に重曹を入れて混ぜます。(もしお湯が1リットルの場合は、重曹大さじ3入れます。)

③②にグリルの受け皿と網を入れて、約30分ほどつけ置きます。

④スポンジやメラミンスポンジ、使い古しの歯ブラシで汚れをこすり落とします。

⑤水かお湯で受け皿と網を洗い流します。

⑥キッチンペーパーなどで水気を拭き取ってから、グリルの受け皿と網を元の位置に戻したら、掃除完了です。

◎排水口の掃除方法

①排水口やゴミ受けにクエン酸スプレー(スプレーボトルに、200mlの水とクエン酸小さじ1を入れて溶かしたもの)を吹きかけます。

②約10分ほど時間を置きます。

③スポンジや使い古しの歯ブラシなどで汚れをこすり落とします。

④水で排水口やゴミ受けの汚れを洗い流します。

⑤排水口やゴミ受けに消毒用アルコールをスプレーしたら、掃除完了です。

※また、台所用のハイターなどの漂白剤でつけ置きをする方法もありますが、中には洗い桶を使ってつけ置きをする方もいらっしゃるかと思います。

ちなみに、わたし個人としては洗い桶を使うのに抵抗があり、普段はジップロックなどの厚手で大きめのビニール袋に排水口やゴミ受けをまとめて入れてそこに台所用のハイターを入れてつけ置きをしています。もしよろしければ、参考程度にご覧いただけたらと思います。

◎電子レンジの掃除方法

①耐熱容器に水1カップ(200ml)と重曹大さじ1を入れて混ぜます。

②①を電子レンジで約5分ほど加熱します。

③加熱が終わったら、電源を切るかコンセントを抜き、扉は決して開けないでそのまま約20分ほど放置します。

④ふきんやキッチンペーパーなどに、耐熱容器に残った重曹水をつけてしぼり、電子レンジ内の汚れを拭き取ります。

⑤電子レンジ内を水拭きし、乾いたふきんなどで乾拭きしたら掃除完了です。

(電子レンジ掃除の注意点)

  • 電子レンジを拭き掃除するときは、くれぐれも火傷しないように注意しましょう!
  • メラミンスポンジや住宅用洗剤は、色落ちの原因になるため決して使用しないようにして下さい!

◎冷蔵庫の掃除方法

冷蔵庫は上から下に掃除するようにします。

①まず、上にある食品などを一旦取り出します。

※もし一段ずつ仕切りがある場合は、一段ごとに置いてある食品を取り出して、掃除したらしまう…といった方法で繰り返しながら掃除するようにしましょう。

②食品などを取り出した後の仕切りやスペースを、消毒用アルコールを吹きかけたふきんで拭き取るようにします。

③掃除したスペースに、入れてあった食品などを戻します。

④①~③の方法を、上から下の順で繰り返したら掃除完了です。

キッチン掃除のちょっとした裏ワザ

①シンク掃除には飲み残しの炭酸飲料がおすすめです。

もし、ご自宅に飲み残しの炭酸飲料(サイダーやコーラなど何でも大丈夫です。)がありましたら、シンクに振りかけてスポンジでこすってみて下さい。水あかが取れてピカピカになるのでおすすめの方法です。

※ちなみに、炭酸が抜けていても掃除の効果があるので、もしご自宅にある場合は捨てる前にぜひシンク掃除にお試し下さい!

②もしも着古して不要なフリースがありましたら、ぜひレンジ周りの掃除にお使い下さい!

フリースは石油が原料の合成繊維で出来ているため、油汚れの掃除に効果的です。もし不要なフリースがありましたら、レンジ周りやレンジフードなどの拭き掃除におすすめです。

まとめ

このページでは、キッチン掃除の手順とキッチンの場所別の重点的な掃除方法、そしてちょっとした裏ワザをそれぞれご紹介いたしました。

掃除の手順に沿ったり、裏ワザを実践することで、皆さまにとってより快適な生活につながればと思っております。

このページが、皆さまの日々の生活の参考になればと思います。

ABOUT ME
quonaoi
個人ブログ「よりどころ。」管理人の久遠蒼(くおんあおい)と申します。こちらのブログでは主に生活の知恵、ライフハックなどをご紹介しています。これから皆さまの身近なブログとなれるよう目指します。それでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。